入園・入学グッズ、そろそろ準備始まってますよ!
お母さま・お父さまのこだわりや思いを形にできます。お子さまの好きな柄で作るのもおすすめです。園のプリントと材料(生地や金具などお好みのもの)をアンコトンに持ってきてくだされば、全てお作りします。
お母さま・お父さまのこだわりや思いを形にできます。お子さまの好きな柄で作るのもおすすめです。園のプリントと材料(生地や金具などお好みのもの)をアンコトンに持ってきてくだされば、全てお作りします。
『これ、自分のことかも』と気がついたら… ■ 袖が長く感じるような → 袖丈、もしくは肩巾 ■ 着心地がなんかしっくりこない → 肩巾、もしくは肩巾 ■ 今年はあえてショート丈に → 着丈 ■ タイトに着てみたいかも → […]
・ファスナーが動かなくなった・閉めても開いてしまう・脇の布が破れてしまった もうダメかと諦めていませんか? 大丈夫です。 お店までお持ちください。 ジーンズ・スラックス・パンツ・ブルゾン・ジャージ・ダウン・コートのライナ […]
ニットの虫喰いは、修復可能!えり周りのほつれも大丈夫です。 店頭にお持ちいただき、ご相談ください。
テレワークから出社へと勤務スタイルが変化し問い合わせが増えているのがネクタイ。 もちろん、お直し出来ます! みなさん、お気に入りを長く使うためにきちんとケアをされています。 ちなみに蝶ネクタイに作り替えることも出来ます。 […]
去年は着る服あったのに… サイズの変化?好みの変化? 今年は「着る服がなーい!」という不思議。 それなら、秋の衣替え前に一度アン・コトンへ相談はどうですか。 【お直しメニュー例】(袖)丈つめ、ウエスト出し・つ […]
お宮参りの時に赤ちゃんが羽織る祝い着を、七五三の3歳用に仕立て直すことができます。 思い出はそのままに。お子さまの成長をお祝いしてあげましょう。 ※他にも下記のような着物のお直しができます。 「裄・袖丈・身丈の出し詰め」 […]
・ファスナーが動かなくなった・閉めても開いてしまう・脇の布が破れてしまった もうダメかと諦めていませんか? 大丈夫です。 お店までお持ちください。 ジーンズ・スラックス・パンツ・ブルゾン・ジャージ・ダウン・コートのライナ […]
いよいよ春が近づいてきています。 ファッションは、冬のダークカラーから春の明るいカラーへ変わっていきます。 ワンピースやスカートは、靴に合った丈であるか要チェックです!
襟ぐりや袖口などがなりやすいです。 何とかしようとすると余計にひどくなってしまうこともあるので、そのままでお持ちください。 アン・コトンではニットのお直し研修にも力を入れており、定期的に行っています。編み物を得意とするス […]
TOP